4/28のベランダ
気温の低い日が続いています。
クレマチスの苗の植え付けにつかう鉢を買いに、歩いてHCにむかったら雨がパラパラ☔️
購入一年目のアンブリッジローズ。
二つ目の花が咲き出しました。
キッチンから見える位置に置いてあり、ふと目をやると光を灯しているかのように、ぽわーっと輝いて見えるほど綺麗。
ミルラ香のバラが好きなので、この香り最高♪
子株↑の方が、香りも良く花型も綺麗♪
親株はぱかっとしちゃいました。
カタログみたいなロゼット咲きにならない!?
去年はほぼどの花もカタログ通りだったのですが…
なんでだろ〜?
花が終わったクレマチス ペトリエイ
売れ残りが沢山ありすぎるのか、HCで100円になってました。
20日位前は600〜700円だったのに…
大株を購入してあったのですが、リーフとして寄せ植えに入れてもいいかと思い、買ってきました♪
クレマチスは完全に初心者。
マンションのベランダで夏越しさせられるか心配ですが…また春に可愛い花を見たいので頑張ってみます!
プリンセスダイアナという、チューリップ咲きの可愛いクレマチスもいたので連れて帰ってきました♪
近々、名前で欲しくなった「うるる」と言うクレマチスも届きます。
育て方を勉強しなくては!
2年目の株です。
フワフワのシルバーリーフに、優しい白い花。
お気に入りです。
バラの蕾
気温があまりあがらないからか、なかなか咲きません〜!
2〜3日前の写真もあります。
ブラザーカドフィール
芳純
ジアレンウィックローズ&ブラザーカドフィール
クイーンオブジエルブス
ジェームズLオースチン
ヤングリシダス
ヘリテージ
ゴールデンセレブレーション
エドゥアールマネ
どのバラも今年は蕾は沢山♪
このまま無事開花してほしいですね!
4/28の作業
バラ🌹
新苗 芳純→7号ロングスリットに植え付け
コンパッション→8号ロングスリットに鉢増し
ハークネスの四季咲きつるバラ
階段から部屋が丸見えになっていたので、目隠しも兼ねて!
ストロベリーヒル→ロゼア角ポットに鉢増し
一般的には、一番花の後に鉢増しなので。
ホントは開花が終わってからの方が良いかもです!
午前中の朝日のみ当たる、北東側の極小ベランダに置きました。
ペトリエイ→ゴールデンセレブレーションの株元へ
プリンセスダイアナ→6号角鉢に植え付け