4/29 なかなか咲かないバラ達。雨で大荒れ!
GWなのに朝から雨で、気温もあがらず寒いです。
日中も小鳥達は寒いのか、パネルヒーターの上でペタンコになってお餅みたいになっていました。
寒くて私も思わず暖房を入れてしまいました。
そんななか、少しづつですが。
バラの蕾が変化しています!
ボレロの蕾
秋に開花株を購入したボレロは、2月中旬迄咲かせたからか、剪定失敗したのか…株の半分がブラインド
それでも5〜6個は咲くかな??
よく咲くバラなので、冬まで頑張って貰いましょう♪
可愛い白ピンクのバラ♪
病気知らずな、丈夫で手のかからないオリビアです
アンブリッジローズはだいぶ開いてしまいました。
もっとキュッとしたカップ咲きのイメージがあったけど。今年はフワフワに咲くバラが多い〜
エドゥアールマネの蕾も、絞りがしっかり見えてきました。どんな色合いで咲くのか楽しみ!
ジュビリーセレブレーションの蕾は、桃みたいで可愛いです。
万が一れカタログ落ちしたら…と思うと怖くて、昨年冬に裸苗を取り寄せました。
以前育てていましたが、このバラに変わるバラはないと思ってます。
冬の剪定枝で挿し木した小さな苗達♪
頑張って大きくなってほしいです。
ネメシアメ、レースラベンダー
レモンの木と寄せ植えしています。
レモンの花は今沢山咲いています!
甘くてとてもいい香り。
ミツバチも先日遊びに来ていました🐝
冬の間楽しませてくれたビオラさんも、そろそろ終わりかなぁ?
初めて育てているペチュニア!品種はなっちゅん
アンティークな色合いが気に入りました♪
秋に作った寄せ植えにペチュニアを足してます。
花材:斑入りタイム、MIXアイビー、バロータ、ビオラ、ネメシア、アリッサム
バラ以外の花は、特に季節の花などは完全初心者と言っても良いくらい育てた事がないので、うまく育てられるのかドキドキ💓
夏場に何度もダメにしている、大好きなアイビーゼラニウム トムキャット 。
初めて夏越しできた、2年目の株。
挿し木で増えた子株も1鉢❤️
もう少しで咲き始めると思います。
写真右の小さなバラ苗は昨年12月に鉢上げしたバラ挿し木苗。早くも蕾が!!
のんびり育てば良いので、咲かせてみます♪
トムキャット のフワフワな蕾♪
赤黒シックな花を咲かせます
☔️ 気温 18/14