今日もバラ友のちーちゃんの車に乗せてもらい♪
海の中道海浜公園で、有島薫先生のバラセミナーに参加してきました。
いつも運転ありがとう!
三度の飯より相撲が大好き♪
そんな私が、本場所中に出掛けるなんてことは大変珍しい事です…
旦那様もビックリ!笑
本やテレビは勿論。
有島先生のブログも以前から拝見していて、
大好きな相撲を、リアルタイムで見れなくても良いと思うくらい…とにかく憧れで、ずっとお会いしてみたかったのです。
(大好きすぎて、前日の夜は楽しみすぎて全然眠れなかった!笑)
朝、セミナーの開始時間前には
海の中道海浜公園には着いていたのですが。
今回初めて行く公園。
敷地が広すぎて!マップを見ても、自分達がどこにいるかわからず…完全に迷子状態でセミナーに遅刻してしまい、がっくりしてましたが。
時間が過ぎてからも沢山お話ししてくださり♪
ホントこれ以上ない位、楽しい一日でした❤️
あまり詳しくは書きませんが。
新作のバラの話も楽しかったですし、
香りのいいバラが、早く散る理由はなんだか納得!
一番花の剪定箇所の話は、タイムリーで大変役に立ち✨剪定は脇を締めて‼️の話はとても笑いました♪
ピエールドゥロンサールを低く仕立てる方法も、試してみます。
午前、午後と沢山教えて頂きました🌹
とても気さくに話してくださり、
お昼休憩やセミナーが終わってからも色々お話しさせて頂きました。
写真も一緒に撮って、握手もいっぱいして貰っちゃいましたよ(*´艸`)すごく嬉しかったです♪
スタッフの方々もとても親切で、感じが良く。
有島先生の笑顔で、ほんわか幸せな気持ちで一日を過ごせました!ホント楽しくて♪
バラって良いなぁと改めて思う一日になりました。
ますます有島先生のファンになって帰宅です❤️
来年も来られるのかなぁ?
来年もあるなら絶対に行きたいです♪
有島先生また来てください〜✨✨✨
公園のバラ🌹
レオナルド・ダビンチ
ニュードーン
シャリファアスマ
ボランティアの方々の花壇にあったシャリファアスマ。とても綺麗に咲いていました!
シャリファアスマ欲しかったなぁ…なんて話していたら。
売店で売っていたので、連れて帰ってきました♪
ビックリ!
今日、ロサオリエンティスの新作のシャリマーがあったりしないのかな?とうっすら期待していて。
あったら買おうと思ってたら…
シャリファアスマが来ました♪
もう買えないと思ってたので、嬉しいです!
つる春霞
ピエールドゥロンサール
---バラの作業---
シャリファアスマと一緒に買って帰ってきた
ホワイトイヴピアッチェの新苗
有島先生が、切る箇所を直々教えてくれたので✨
迷いのないうちに、ガッツリ切りました!
お花はこんな感じです。
二輪咲いてたので、カットしました♪
イヴピアッチェとは少し香りの系統が違う気もしますが、ホワイトもいい香り。
明日植え付けします。
帰宅後、花後剪定したバラを改めてチェック!
今年は自分的には思い切って切ったので、
少し手直しはしましたが、下から葉の数を数えてみると5〜6枚の物が多かったです。
枝を伸ばそうと思い、花後長めに切っていた
ゴールデンセレブレーション
ヤングリシダス この二種類はガッツリ切ったら
上の写真くらい切れました!
伸びすぎないように育てたいです✨
なんちゃってスタンダードになりそうなダービーの新苗も3芽で切っちゃいますー!
今日のマルガリータ
少し退色して、一番好みの色になっていました。
おまけ
お留守番してた小鳥達は、
水浴び後満足げに毛繕い♪
5/18 🌧 23.8/18.7
大荒れ予想でしたが、ぱらつく程度でした。
有島先生は晴れ男なのだそうです♪
普段より気温は低く、公園も風が強く寒いくらいでした。