挿し木を楽しむ♪
昨年、初めてバラの挿し木が成功し♪一年大事に育て、今年の春に初めて咲かせてみたのが上の写真のバラです。
挿し木をしたキッカケは、ベランダだと暑くなってくる時期に弱らせてしまうと、あっという間に枯れてしまう事があるからです。
風通しがよく、少し木陰になって休ませられるような場所は夏のマンションのベランダには存在しません😓
久々に買ったイングリッシュローズ!
昨年3月苗の購入時に根元の割れや枝の細さが気になり。すぐに枯れたらショックなので…保険のつもりで挿し木しました!
2018/5/5
これが一年で
2019/4/27
親株と変わらないサイズの花を沢山咲かせてくれました。
二番花もしっかり咲きました♪
親株も元気ですが、ただの枝から育てたこのバラは特に愛着があります♪
挿し木苗だと、色々実験しながら育てられるのも楽しみだったりします!
8月には、シュートも出て鉢バラとして売られている位のサイズにはなったと思います。
この後、ハダニにやられてしまい葉を落としてしまいましたが😓
新芽がたくさん出て元気になったので8号ロングスリットに鉢増ししました。
秋はあまり咲かない品種なので、春にまた咲いてくれるのを楽しみに育てます!
こちらはまた別のバラさん
10/21 挿し木
12/12鉢上げ 細めの枝です。
3/5
5/14 咲かせてみました♪
咲きたがりです。
ホントは咲かせない方が良いですが、
あまりスクスク育っても、置き場に困るので咲かせてしまいました。
6/1 4号ロングスリットから鉢増し
枝の太さは、細いほうが早く根は出るようです。
太い枝は時間がかかり、失敗する率も高くなりますが上手くいけば、鉢上げ後の成長は早いかも。
でも最終的に、下から出て来るシュートが大事で、シュートが出た後、挿し木した元の枝は枯れてしまったりもするので…太さにはそんなに拘らなくてもいいのな?
と、色々な品種の挿し木苗を育てて思いました。
夏頃に撮った写真ですが
チビ苗たちをずらりと並べてます。
午後からはしっかり日が当たり。西日ガンガン。
コンクリートの壁と、物干し竿に挟まれ…
夏の間はとんでもなく暑そうでしたが、ケロっとしてる挿し木苗達。
こんな場所でもしっかり成長してます!
元々丈夫な品種が多いからかもですが…
挿し木苗は、思ってる以上に丈夫で育てやすいです。
一番花後の挿し木苗は、8月にやっと鉢上げしてまだこんなですが、芽がでると嬉しい♪↑
(でもこの挿し木苗は枯れてしまいました😓根も少なめだったので仕方ないです)
暑い時期の鉢上げは、タイミングが難しいです。
秋〜冬に挿し木するか、休眠挿しが私は一番管理しやすいです。
昨年10/21に挿し木した苗は、細いけどシュートが出てきました!シュートが出ると嬉しい♪
今月下旬に父母様が遊びにくる予定なので、
いくつかは残しますが、実家に沢山持って帰って貰い大きく育てて貰います♪
(そして万が一の時は再び我が家へ✨)
実家からは古いER クイーンネフェルティティを貰う予定です♪7年くらい待ったかも!笑
リクエストとは毎回違うものも届くので…
おまけでポンパドールやトーマスが来ないかなぁと期待しておきます😊💕
こんな感じで、全く枝がない場所からシュートが出てくる事もあります。
成長していく過程も見られるし。
育つまで時間はかかりますが、育たないなんて事はなく。
2〜3年するとしっかり成長してくれます!
挿し木苗を買ったり、売ったりはNGですが…
のんびりじっくり育てる感じが、私には合っているので自分で購入したお気に入りの品種は、挿し木苗も育てていきたいと思っています。
一輪咲くだけでも可愛いしね💕