続 アンブリッジローズ 2度目の春
昨年3月に購入した、アンブリッジローズ。
好きな品種だからギリギリ買えて良かった✨
なーんて思ったのも束の間。
現物みたら、買わないレベル…
枝は細いし、グラグラする。
ちょっとこれは…そんな苗が届きました。
セール品なら仕方ないかな?と思えたかなぁ?
定価でこれは…😱ハズレかも!笑
昨年のアンブリッジローズの記事↓
カタログ落ちが惜しまれる、アンブリッジローズ。最後だなんて言わないで!! - Tef's Garden 〜ベランダでバラと暮らす〜
アンブリッジローズのその後 - Tef's Garden 〜ベランダでバラと暮らす〜
受け継がれしDNA - Tef's Garden 〜ベランダでバラと暮らす〜
我ながら、結構酷く書いてますが😱💦笑
今まで買った苗で一番貧相で。芽吹きも弱々しく。
何よりグラグラするのが一番気になりました。
初めて問い合わせしてみようかと思ったレベルでした。
結局問い合わせはしなかったけど。
一年もやもやしながら育て、
やっぱりあんまり育たないなー😢ハズレだわ😓
なんて思いながら育てるのは、非常に残念な気持ちになるので。
不満があれば購入してすぐ、問い合わせした方が良いと思いました!なかなか難しいですけど…
交換してくれるかは、ショップ様次第ですけどね!
こちらのショップで先日、ウィリアムモリスの苗が販売されていてすごく欲しかったんですが。
アンブリッジローズの事を思い出し、思いとどまりました。もうこんな思いはしたくないのです😓
枯らしたら泣くわー!と思ってましたが…
秋からぐーっと成長し、
枯れずに一年経ったので、もう安心かな??
花も香りも気に入っているし、秋もよく咲く品種なのでしっかり育って欲しいです。
最初にアンブリッジローズを見たのは、大阪中之島バラ園のトイレの前!
あれは場所がよくない!笑
でも、とても可愛く🌹印象に残りました✨
いついっても綺麗に咲いてるイメージです。
セプタードアイルも、中之島で見て気に入って今うちにいます♪一番よく行ったバラ園です。
北浜でランチしてから、バラを見に行くのが定番!
関西にいた頃は可愛い格好して、友人とランチに行ってました🎀
福岡ではランチに行く友達がいないので、オシャレも手抜きしがち。
こうして段々と、オバチャン化するのでしょうか…😱笑
大阪で言うと、堀江や南船場みたいな雰囲気で。
隠れ家的なオシャレなカフェや雑貨屋さんがあるのって…福岡だとどこなのかなー?
いまだにわかりません💦
お一人様ランチも好きでした✨
冬に根を見ましたが、8号ロングで下の部分はまだ根が伸びていなかったので今年も同じサイズです。
根がかなり少なく感じました😓
日当たりは一番良い場所においてます。
咲きたがるので根負けして、咲かせるからよくないのかなー?
一番花はすぐカット→秋まで花は我慢したんだけど育ちがイマイチです。
コの字根っこで、ぐらつきやすいから
支柱を立ててなるべく揺れないようにしました!
台木が良くないのかなー?💦
秋に結構成長したつもりでしたが…
やっぱり他のERと比べると
枝数も少ないし…(一本切りました)
かなり頼りない感じに見えます😓
コンパクトとは言え、頼りない。
こう言う品種…?
正直、デスデモーナやオリビアローズオースチンなど、3年目の挿し木苗に負けてます💦
まだうちに来て2年目!と思い、焦らずにじっくり付き合っていきます…
今年は別物みたいに、しっかり育ちました〜✨
なんでご報告出来たら良いのですが♪
どうでしょうか!
ストックの挿し木苗は元気そうなので、
こちらもしっかり育てていきたいと思っています♪
今年は皆様コロナで買い控えているのか…
アンブリッジローズも即納でまだ買えるみたいです。
コンパクトで、四季咲き性も良く。
かなり咲きたがりなので、絶えず花を咲かせたいような方にオススメです。
ジュビリーセレブレーションと、アンブリッジローズはホントよく咲くイメージです。
うちの苗は…😅でしたが、カタログ落ちで手に入りにくいイングリッシュローズなので、
欲しい方は見つけた時に買うと良いと思います♪
最近私は、蕁麻疹やら、喉の痛み。
目も耳も痒いし、胃が気持ち悪くなったり。
どうも体調がすぐれません😓
花粉症ってお腹にもくるらしいですね💦
熱はなく。昨年も同じ症状なので、コロナじゃないですよ!
ここ二日はどうにも元気がなく、大好きなゲームもお休みしてます。
PM2.5と花粉が合わさって相乗効果なのか。
花粉症なのか。黄砂アレルギーなのか。
なんなのか分からないですが…福岡に来てからこの時期はホントダメダメで憂鬱です。
元々花粉症はなかったからか、鼻は比較的平気なんですけどね😷
喉がヒリヒリするのは、5月まで続くと思います〜
長いよー😷
この頃私はバラのお世話はやっと⁉️慣れて、余裕が出来たのか…
クレマチスや他の草花にも興味津々です❤️
写真を撮る時に、バラ以外の植物も一緒に写ってるとより一層バラも素敵に見えませんか??✨
良い機会なので、バラに合う植物や季節のお花など。色々と育てられる様になりたいです。
開花株のビエネッタさんが近々来るので、それを楽しみに元気を出したいと思います✨
3/15 🌤→☔️🌪 14/3
午後になってから、急に黒い雲に覆われて、春の嵐かと思う様な、かなり激しい突風が吹き荒れています。
ゴーっと唸る様な風は、強風を通り越して暴風です🌪