一花だけ、フライングで咲いたエブリンをカットして部屋に連れてきました。
オリビアローズオースチンは、春から夏まではどんどん咲くので。
早めにカットして、どんどん咲かせるようにしています。
今年は昨年より、花びらの数が多く。
香りも良いし。花も大きい気がします。
昨年春に鉢上げした挿し木苗も咲きました。
クレマチスはブルーライトという品種です。
蕾を折ってしまい一花しか咲きませんでしたが、可愛い✨
ご近所のお姉様にあげたバラも咲き始めたと連絡があり、とても嬉しかったです💕
5/1 27°/14°
急に夏日になり、小さめの鉢は毎日水遣りが必要になって来ました😱
昨日、うっかりアンブリッジローズを水切れさせて
蕾もシュートも完全にお辞儀していて焦りました💦
日陰でたっぷり水遣りして、ミネラル&活力剤もあげましたが…しばらくしてから、下葉が落ちたりしそうな予感です😓
ミニバラは特に水切れに弱いものが多く、少しでも水切れすると、大袈裟に症状が出て一気に下葉が黄色くなります。
我が家だと、スイートチャリオットやグリーンアイスは特に症状が出やすいです。
水が足りない→自ら黒点病になって少し葉を減らそうとしている感じです。