バラの挿し木苗の鉢上げ
この冬は久々にバラの挿し木しました。
西側に置いてあった苗だけ育ちが良さそうだったの、一足先に鉢上げしました。
やはり温度が高い方が成長は早そうです。
小さい鉢しかなかったので、またしばらくしたら鉢増しします。
(挿し木苗は万が一の保険として、自分用に育てています。販売などは一切しておりません)
他に、クレマチスのプリンスチャールズとピクシーの植え付け。
調子があまり良くなさそうなクリスマスローズの植え替えもしました!
ピクシーはひと花しか咲いてませんが…
この苗八百屋さんで50円だったので、買ってみました❤️50円なら買っちゃいますよね⁉️笑
似た品種のペトリエイは、以前西側のベランダで夏場枯れてしまったので、今回は東側のベランダで吊って育てようと思います。
Twitterなどではバラの開花報告が増えて来ましたが、我が家はまだ少しかかりそうです。
でも今年は蕾が多い気がしまーす♪楽しみです!
写真は、HCで安く買ったルイーズオディエ。
一年目なのに、沢山蕾もつき、病気しらず!
同じ日に買ったバロンジロードゥランは、なかなか伸びず心配でした。伸びたら即うどんこ病にもなります。
でも東側に移したら機嫌よく伸び始めました。
ジローさんと、ERクラウンプリンセスマルガリータはまだ蕾がみえてきません。伸びる年でも良いので元気に育って欲しいです!
ジローさんは今年は咲かないつもりかなー?
いつも見てくださりありがとうございます✨
「来たよ」の合図にバナーをポチしていただけると毎日更新の励みになります!