1/31
HCでとても綺麗だったので1つに絞れず、両方購入
しました。
赤がタマラコルダナ
ビタミンカラーがマンダリナコルダナです。
3.5号位の黒ポットだったので、購入後すぐに根鉢は崩さずに6号のプラ鉢にハニーミントさんのバラ用の土で植え付けました。
2/10
花のサイズは、普通サイズのバラの中輪位かな?
ミニバラとしてはかなりの大輪です。
2/12
寒いので少しずつ咲き進み、長く楽しめます。
2/28
タマラコルダナは、花の形も崩れず特に花持ちがよいとおもいます。
花が終わったら短く切って葉も取ろうかと思いましたが、長く咲くのでそのまま休眠させずに育てる事にしました。
3/9
マンダリナコルダナはほんのりティーの香り
3/12
3/15
タマラコルダナは樹勢もつよく、花をつけたままでもガンガン脇芽が出てきました。
4/4
購入時には小さかった蕾が咲きました。
暑い日もありましたが、実はまだ綺麗にさいています。
4/17
写真だと分かりづらいのですが、特にタマラコルダナは新芽が銅葉の様な色でとても素敵です!
花を摘んだら、シュートもビュンビュン出てきました
蕾も見えてきたので、5月中にまた咲いてくれるかな?
どちらのミニバラも、樹勢も強く育てやすそうです。
コルダナローズは前にも他の品種を育てた事があります。前回は一本ずつ分けて育てましたが、樹勢が落ちてあまり上手く育ちませんでした。
我が家の場合は、中大輪サイズの花が咲くミニバラに関しては、分けずに大きめの鉢にそっと植えるほうが、元気に育ってくれるようです。
ブルー系のミニバラで好きな品種があるので、ラミーかウィンターマジックどちらか欲しいですが、なかなか出会えずにいます。
昨日旦那様とIKEAにいきました♪
近くのHCにスイートチャリオットが売っていて買ってくれました❤️水切れさせるとあっという間に葉が落ちるので(経験済💦)どのサイズの鉢に植えるか迷うところです!
ご訪問ありがとうございます✨
「来たよ」の合図にバナーをポチしていただけると毎日更新の励みになります!