人気のある品種ではないでしょうか?
ネット上で、見てからずっと良いなぁと思い♪
色々な方のブログなどでも、チェックしていたものの。
実物を見る機会が全然なくて、購入するまでに時間がかかりました。
昨年の秋に、父母が九州に遊びにきてくれた時に、一緒に行ったお花屋さんで売っていたので買ってもらいました♪
咲き始めから、すでに美しく。
咲いても勿論美しい。
とにかく美人なバラ様です。
高さ的にはあまり大きくなりませんが。かなーり横張です。
あとトゲはかなりキツイです!
品種名 ボレロ Bolero
作出 2004年 フランス Meilland
系統 F フロリバンダ
交配 (Kimono × Sharifa Asma) × Centenaire de Lourdes
花色 純白~淡いピンク
花形 ロゼット咲き
花径 大輪
芳香 超強香 ★★★★★
開花 四季咲き ★★★★☆
樹高 0.8m
細枝でも咲くと言うことだったので、冬剪定は軽く切る感じで枝を残しました。
それが失敗だったのか…
冬の間も蕾が上がってきていたので、しばらく室内に入れて2月末頃だったかな?
欲張って咲かせたのが良くなかったのか…
一番花は半分位ブラインドで咲きませんでした。
少し枝抜きして、ブラインドも切り戻しして!
二番花の方が花数は増えました♪
ほんのりピンクで可愛い(*´艸`)
ただ、まだまだ枝が細く。
咲いても花の重さでお辞儀してしまうし。
なかなか思うようにはなりません。
じっくり株を育てていこうと思います!
株のサイズからすると、花は大きいです!
購入時はこんな感じでした。
2019年
4/2 蕾発見
5/2 一番花開花
6/6 二番花開花
どの花も整った姿で咲いてくれます。
うちでは、一斉開花はせず少しずつ咲きます。
香りがいいのに、花持ちは良いです♪
株が小さいので、咲くとすぐカットして部屋で楽しんでいます。
ステムが短く、切り花向きではないですが…
花持ちは良いので、ちょこっと飾るのが可愛く気に入っています。
香りはフルーツ系の超強香と言われています。
片親のシャリファアスマの香りにも似てるような?
剪定して、芽が出てきた♪
と思ったらすぐ蕾をつける。
そんな感じなので、株自体はなかなか成長しません
二番花以降は秋まで摘蕾してみます!
水遣りで、花弁が少し水に濡れる程度では
花弁がシミになる事もなさそうでした♪
育てやすく、良い白薔薇さんです♪
秋の蕾♪
カットして数日。
同じ日にカットしたERは、はやくもダメになってしまいましたが、ボレロはまだ綺麗に咲いています♪