Tef's Garden 〜ベランダでバラと暮らす〜

ベランダで育てている沢山のバラ。一緒に暮らすコザクラインコとうさぎのblogです。

ハダニパーティ再び!? 月と害虫の不思議(注意 ハダニの写真あり)

 

f:id:tef_rose:20190821194319j:image

8/20 曇り空の中、パブロックが綺麗にさいてくれました。

春の花とは程遠い姿ですが咲いてくれて感謝です✨

 

f:id:tef_rose:20190821194722j:image

パブロックは、パウルクレーやマイスタージンガーで有名な若手育種家の忽滑谷さんの薔薇

咲きたがりのバラで、気がつくといつも蕾をつけています。

 

f:id:tef_rose:20190821194609j:image

花持ちはあまり良くないですが、香りの良さは抜群です。

春は花びらの数ももっと多く、カップ咲きの美しい薔薇です

 

f:id:tef_rose:20190822221242j:image

 

f:id:tef_rose:20190822221303j:image

8/22 また咲いてくれそうだったので、カットして来ました。なるべく負担は少なく…♪

 

f:id:tef_rose:20190823110608j:image

8/23 毎日少しずつ咲きます。

秋はどんな姿で咲いてくれるか楽しみです♪

 

パブロックを改良してつくられた、マイスタージンガーの新苗も6月末から育てています。

 

f:id:tef_rose:20190823110733j:image

ずーっとほしくて、やっと手に入れたのに。

植え付け後から、ダンマリを続けるマイスタージンガー。全然育っていません😓

 

昨年もアップルローゼスさんでスピリットオブワンダーを同時期に(6月頃かな?)買いましたが

時期が悪いのか、鉢増し後すぐに枯れてしまい、

今回も一緒に購入したグルスアンアーヘンはすぐ枯れてしまいました😓

みるみるうちに葉が落ち、あっという間に枝が黒くなってしまうので…為すすべがありません。

 

いきなりすごく大きな鉢に植えるなんてこともしてないし、枯らしてしまうような酷い管理をしてるわけではないです💦

共通してるのは、土が全く乾かないので根にダメージがでてるのかなー?とはおもってます。

少し涼しそうな所に移動してみたりもしますが…

ベランダだとどこに置いても、大差ない気も。

 

育種家本人様から苗を購入でき、評判も良いお店なので、うちとよほど相性が悪いのかなー💦

素敵なバラを作られてるので、応援したくて毎年購入させて貰ってますが。

毎年枯らしてしまい、ホント申し訳ないです😓

 

マイスタージンガーはなんとか生きながらえ、

最近置き場を変えたら、少しご機嫌そうにみえます。かなりしっかりお日様の日が欲しいタイプなのかも?ここからしっかり育てて、来年の春には咲かせてみたいです。

 

f:id:tef_rose:20190821195923j:image

 

f:id:tef_rose:20190821195944j:image

久々に咲いた、ロアルドダールは完全に夏顔

ティーの香りのバラも好き♪

 

f:id:tef_rose:20190821200121j:image

ストロベリーヒル

こちらも春とは別物の夏顔ですが久々の開花です!

 

f:id:tef_rose:20190821202017j:image

この時期は咲いたらすぐカットしています。

基本的には摘蕾してるものが多いのですが、見逃してしまいある程度育ってしまったものは咲かせています。

あと、すごく元気そうなものは好きに咲いてもらっています♪

 

f:id:tef_rose:20190821202048j:image

今日もまた咲きました🌹

 

f:id:tef_rose:20190821202107j:image

まだ蕾があるので、しばらくは楽しめそうです♪

 

 

 

 

 

ベランダでバラを育てていて、一番厄介だと思うのがハダニ。

大体いつも暑くなり始める5月中旬位から活動をはじめ、6月〜梅雨明け迄が一番被害が出ます。

 

一般的には梅雨明け後からがハダニのシーズンみたいですが…

ベランダでは、梅雨明け後からはあまりの暑さでハダニ被害が収まります。

 

f:id:tef_rose:20190822025056j:image

 

暑すぎて大人しくしていたハダニですが、台風後少し涼しくなったことも影響したのか…

数日前、ベランダでハダニがパーティーしているところを目撃してしまいました😱

蜘蛛の巣みたいになってるし…

前日はいなかったと思うんだけどなぁ💦

 

 

ちょうど満月から3〜4日後だったので、

満月の日に産卵されて、孵化した可能性も考えられます。

 

虫達は

「満月の三日前に交尾→満月の日に産卵。満月の三日後に孵化する傾向がある」

と言われています。

 

卵は殻が固くて農薬が効きにくいので、

もっとも弱い孵化直後の一齢幼虫を狙うのが防除は一番効果的。

満月の三〜四日後が殺虫剤の適期なのだそうです。

 

f:id:tef_rose:20190822220011j:image

うじゃうじゃいますー💦

この一株にだけ発生していたので、先日葉面散布しわすれた可能性も。

 

被害拡大を防ぐ為ハダニが沢山いる葉はむしり、少し剪定。

残した葉は、アグリチンキ36を500倍で薄めたものを葉面散布しました。

退治して数日経ちますが、今のところハダニはみていません。良かった✨

 

私は基本的に病害虫対策として、満月と新月に合わせて、無農薬でも使用できるものを葉面散布するようにしています。

 

使っているのは

・はっぱ乳液

・ローズニーム

・アグリチンキ36

この3つを使っています。

 

ベランダでは、あまり害虫はみかけないのですが、

それでも先日、満月から3日後。

珍しく毛虫が薔薇の葉をむしゃむしゃしてました。

満月の日に産卵と言うのは本当なんだなと改めて思いました!

 

 

ちなみに、私がハダニに一番効果があると思うのは、薬でもなんでもなく葉水。

ハダニは水に弱い生物なのだそうです!

 

 

発生時期に、サボらず葉裏にしっかり葉水するようにすると、激しく悪化せずに収まると思います。

 

ハダニと自分の根比べ💦

 

八月は葉水をサボってましたが、そろそろまた再開したほうが良いかもです。