4/30 開花まであと少し!?バラの蕾と、ゼラニウム達* クレマチスうるるがやってきた!
ERの中ではあまり有名では無い気がする
ヤングリシダス
とても香りが良いバラらしく、色も気に入っていたので。お正月に近所の園芸店の初売りで、クーポンで無料で貰いました🌹
購入金額分のクーポンを貰えた初売りセール!
(バラを一鉢買って、一鉢貰いました)
太っ腹企画なので、来年も是非お願いしたいです♪
大好きなブラザーカドフィール
フライングで一花咲きそうです♪
泉佐野市のイングリッシュローズガーデンで昔みたゴールデンセレブレーションが忘れられず
育てる事にしたゴールデンセレブレーション。
一年目ですが、凄い勢いで伸びてビックリ!
すごく楽しみにしてます♪
ロアルドダール
裸苗で購入し、一年目。
デスデモーナ
カタログで初めて見た時から、ロアルドダールとデスデモーナは好みで欲しいと思っていました。
ジアレンウィックローズ
9月に自分への誕生日プレゼントとして購入
ラズベリーが混ざるとても香り高いバラのはずですが…秋は香りが全くしなくてショック。
春は香るといいなぁ♪
ペラルゴニウム シドイデス
シルバーリーフに、赤黒の花がシック
ゴールデンセレブレーションの株元にいます。
葉っぱは、バラよりバラらしい!?
素晴らしい香りがします
昨年買った時は、2号鉢の小さな苗でしたが。
一年で巨大になりました。
現在6号角鉢。
開花が終わったら、梅雨前にコンパクトにします
ナツメグゼラニウムも、ローズゼラニウムとはまた違った良い香りがします。
小さな小さなお花も可愛い♪
エドゥアールマネも蕾が解けてきてます♪
デルバールのバラは、あとペッシュボンボンとギーサヴォアがあるけど蕾はまだ小さいです。
白ピンクのバラは、やっぱり可愛い💕
でも香りが薄いのは何故ー
今年からバラの肥料を変えたからかな??
昨年はサスティーを使い、かなり乾かし目に管理しましたが、贔屓にしているER専門店のブログや、色々な方のブログを参考に。
今年は、昨年よりも水遣りをしっかり目にしています。房咲きにするのも水遣りが大事なようです。
昨年ブラインドだらけになった、ブラザーカドフィールも今年は順調に育っています。
品種によって、水を欲しがるバラなどもあるようで、例えばウォラトンオールドホールは、水遣り回数を増やしたらブラインドになっていた枝も再び伸び始めたり。グイグイ成長してくれてます。
平成の最後に届いたのは、
クレマチス うるる
ゲーム大好きな私ですが!
いつもやっているオンラインゲームで、仲良くしている子と同じ名前で、髪色と花色も似ていたので
クレマチスは育てたこともないのにお迎えしてしまいました。
ピンクの可愛いバラとコラボさせられたらいいなぁ♪
大きく育ってね♪
☁️☔️気温19/15