Tef's Garden 〜ベランダでバラと暮らす〜

ベランダで育てている沢山のバラ。一緒に暮らすコザクラインコとうさぎのblogです。

初めて育てたペチュニア ジュリエットイエローベージュ 冬越し株


先日いつもたのしく拝見しているブログ様で、ペチュニアの記事を紹介して頂きました。
ありがとうございます😊
見に来てくださった方もありがとうございました。
何かすこしでもお役に立てれば嬉しいです✨


今うちにあるバラは、九州に引越してきてから買ったものばかりなので。
一番長く育てているものでも3年目です。

バラ歴は途中、一年半程休みつつも10年位かな?

そんな私が、昨年初めてチャレンジしたお花がペチュニアだったりします!


今ぐらいの時期から、ベランダはハダニが発生するので。以前は春以降、大事なバラにハダニがついたら大変!と、バラ以外の植物はあまり置かないようにしていました。


それが長年ハダニと戦い続け、うまく対処出来る様になってきたのか⁉️今の環境が良いのか…
以前程、ハダニやオンシツコナジラミで大被害を出すこともなくなってきたので、少しずつバラ以外の花にも興味がいく様になり育ててみることにしました♪




昨年は、ヒョロヒョロっと伸びた先に少しだけ花を咲かせていた感じで…
全然咲かない!!!!とガッカリでしたが…
今年はYouTubeで動画を探し、色々研究⁉️して。
初めて、満足の行く開花となりました💕


冬越しはとても気温が下がるような日は、夜はお部屋にご案内したり。
日中も寒そうだったら部屋の窓辺で日向ぼっこ。
水は、葉っぱがシナッとしたら上げる感じで、かなり切らし気味にしていたと思います。
挿し芽したペチュニアなども同じ様に管理していました。

今年は暖冬だったのと、マンションのベランダは霜がおりたりする事はないからか。
特に難なく、冬越しできました。




三月頃から、成長が早くなったので二度か三度新芽をピンチしました。

肥料はこれをつかいました。

小花は液肥のみでいいよね?と思っていたのですが…
それではダメなんだそうです。


バラでもそうですが

固形肥料→ご飯
液体肥料→サプリ

どの植物でもそこは変わらないようです🌱




ペチュニアはナス科の植物なので、連作障害が出ると言われています。
植え替えした方がいいかな?とは思ったのですが、結局大きく育ったジュリエット イエローベージュは植え替えしませんでした。
代わりに、連作障害が出にくくなる?
菌の黒汁は何度かあげました。

普段バラの葉面散布にも使っています。




ジュリエットの今年の新作
モダンホワイトも買ってみましたが、こちらの方が上に伸びる感じです。
イエローベージュは、横に広がる感じです。



挿し芽で冬越しさせた他のペチュニアさん達は皆ピンチしたので、可愛く咲きました✨



今年購入した株は、今は好きにさせてます♪
梅雨前迄に、切り戻して。
また空いてる場所に適当に挿し芽してみようとおもいます。



ジュリエットは、一株でとても大きくなるし。
丈夫なのか、挿し芽で増やしたものは咲いたらほとんどジュリエットでした。
園芸店などでも手に入りやすいと思いますので、少し高めのペチュニアですが、是非育ててみて下さい✨




イエローベージュ




モダンホワイト



こんな可愛い感じの色も、近所で売ってたら欲しいです💕